こんにちはいつきです。
今回は本のメリットということで、
本の読み方のテクニックなどを話していきます。
本見るメリット
- 勉強できる
- 脳の調律になる
- 気持ちの整理になる
- 書いた人の人生がわかる
- 圧倒的有意義な時間という感覚を得られる
デメリットですが強いてあげるなら、
- 姿勢が悪くなる
- 目が悪くなる
くらいです。
姿勢が悪くなる、目が悪くなる
別に勉強してもゲームしても悪くなります。工夫次第で改善しながら読書できるので大丈夫です。
私は本は寝ながら読むことが多い気がします。
ということで今回はデメリットなし。
電子書籍について
私は紙派です。その理由は紙と付箋とマーカーの方が速く該当箇所を見つけられるから。
というのとデジタルデータだと付箋などがあっさり消えてしまうこともありそうだからです。
だから漫画などはこれから電子データで読んでいって、大事な本は実物本で買うことにしています。
本に書き込みしてもいいの?
本は書き込みした方が頭に入りやすいですし、付箋をガンガン張ってソートしやすいようにしましょう。
メルカリなどで売る前提の場合
言わずもがなですが折り目を付けて印にすることはやめときましょう。というより私は売る前提で本を買いません。
マーカー入ってても友達知人にあげればいいですから。
さいごに
おすすめの本は科学と物理の本です。根拠がある話なので信用できます。